もう言いたくありませんがまだまだ猛暑が続きますね。あまりお出掛けしたくなかったのですが、ひまわりの花を見てないので座間に行ってみたいと言ったら主人も見たいと言うので、午前中に行こう!ということになりました。しかし、家を出た8時でもう暑い(^^;)朝の通勤ラッシュも重なり1時間半くらいかかりました。ひまわりのベビーちゃんアゲハチョウがひらひらひまわりの蜜、おいしいかな!?よじ登って蜜を探していました。ハ...

もう言いたくありませんが
まだまだ猛暑が続きますね。
あまりお出掛けしたくなかったのですが、
ひまわりの花を見てないので
座間に行ってみたいと言ったら
主人も見たいと言うので、
午前中に行こう!ということになりました。
しかし、家を出た8時でもう暑い(^^;)
朝の通勤ラッシュも重なり
1時間半くらいかかりました。

ひまわりのベビーちゃん







アゲハチョウがひらひら

ひまわりの蜜、おいしいかな!?


よじ登って蜜を探していました。

ハイキーに撮影してみました。
現地にはあまり人もいなくて、
ゆっくり撮影出来ました。
以前は花の時期が短くて
行ったらほぼ終わっていたという
悲しいこともありましたが、
近年は花の種類も色々変えて
長く楽しめるように努力されているようです。
なので、8月の下旬でもきれいなひまわりを
見ることが出来ました!!
今回見たひまわりはオレンジサンリッチという
品種だそうです。
花びらが多くてオレンジ色に近い花びらでした。
熱中症にならなくてよかったです。
近所に個人で作っているひまわり畑があります。
休日はけっこう賑わっていました。
源さんはクルマで通りすがりにチラッと見るくらいかな?
最近のひまわりはコンパクトですよね、昔のような大輪で人の背丈以上に大きなひまわりは見かけなくなりました。
ひまわりと言ったら、やっぱりあれでしょう。(笑)
ご主人さんも、源さんと同じ7月生まれでしたね。(まさかの28日じゃないよね?)
おめでとうございます。
夏生まれなので、子供の頃はこれと言って祝ってもらった記憶がありません。(暑くて何でもすぐ悪くなっちゃうからだって)
ケーキなんて無かったものね。
焼き肉、いい肉ですね。
でも、カレーも捨てがたいですね。
写真だけでも暑そう・・・
もうすぐ9月なのに、今日の暑さ、半端なかったです。
ちょっと、午前も午後も出掛ける用事があって。
↓セスキソーダと一緒かしら?
厚木に住んでいましたので座間を走ることが
たびたびありました。
でも・・・当時はヒマワリ畑はあったのかなあ~
ヒマワリ広がる場所には気づきませんでした。
青い空を背景にして咲くヒマワリたちが美しいですね。
まさに 元気が もらえる花の代表です。
座間のひまわりも 明野のひまわりも
見に行った事があります。
圧巻の美しさでしたが 物凄く暑かったです。
今年の 記録的猛暑には
行く元気が出ませんでした。
やっこさん 元気だわ(^^♪
写真が とても綺麗です。
見せて下さって ありがとうございました。
ご主人様のお誕生日❤️おめでとうございます。
豪華な焼肉ディナーで お祝い🎉は 喜ばれたでしょう。
いつも仲良しご夫婦のUPは 楽しみにしています。
私 大好きですよ。
一斉に太陽向いて咲いてる姿は元気もらえますね~
ビタミンカラー 見に行きたかったけど この暑さ出かける気にはなりませんでした。
やっこさんの写真で元気もらえましたよ(笑)
ご主人様 お誕生日おめでとうございます。
お肉屋さんでお祝い・・・いいですね。
美味しそうなおにくがいっぱい・・・(笑)
暑い夏は お肉食べて元気にならないとですね(*^-^*)
暑いけれど、元気がもらえそう。
ひまわりは植えたこともないし
ひまわり畑も見たことがないです。
ご主人様、お誕生日おめでとうございます!
やっこさんは、この日は運転手。
ビールは我慢でしたか。
毎年何処かのひまわり畑へ見に行っていましたが、今年は暑いのもあってこのまま見ないで夏が終わってしまいそうでした。
座間のひまわりがまだ健在のようでしたので、急いで見に行ってきました。
暑かったけど、元気をいただきました!
主人の誕生日ディナー、予算オーバーでしたが、久しぶりの焼き肉、美味しかったです♪
☆源さんへ
源さんのお近くにはひまわり畑たくさんありそうな気がしますが、わざわざ行くこともないようですね・・・
背の高くて大きな花を咲かせるヒマワリ、あまり見なくなりましたね。
目線の高さで見る方がきれいに見られるからかしら?
主人は8月生まれですよ。
先週に本当のお誕生日は終わってますが。。
源さんは7月生まれでしたか!
奥様はやっこと同じ誕生日でしたね!
主人の夏休みの誕生日の思い出は、自由が丘に住んでいた祖母に買ってもらうモンブランのケーキだったそうです。
オシャレですよね・・・(^o^)
☆くちかずこさんへ
連日何処に行っても35度超えの暑さですね。
ひまわり畑の土の上はやはり照り返しが少なくて、マロンも安心して歩けましたよ。
アスファルト、エアコンが地球の気温を上げてますね~。
お掃除の三種の神器、「セスキ」「重曹」「クエン酸」とありますが、それぞれ用途がちがいます。
セスキはどちらかというと油汚れ、クエン酸は水垢、石けんかすに強いです。
☆Saas-Feeの風さんへ
このひまわり畑の対岸はまさに厚木市です。
真ん中に相模川が流れていて座架依橋がすぐそばなんですよ。
だいたいどの辺りかお分かりでしょう?
2000年からひまわりまつりが開催されるようになったようです。
Saas-Feeの風さんがいらっしゃった頃は咲いていたのかな?
☆ケイさんへ
毎日暑いので、外に行くのも勇気がいるのですが、ひまわりは見ておきたいよね・・と主人と意見が一致して、日が高くなる前に帰ってこよう!と、いそいそと出掛けました。
二人ともねずみ年のせいかこういうときの行動は早いです。
日陰はありませんでしたが、下が土なので、照り返しが少なくてマロンも安心でした。
座間は八王子からも圏央道ならすぐかな?
久々の焼き肉で、お腹いっぱいになりました~!
あまり量が食べられなくなってますね(^0^;)
☆PAPAさんへ
PAPAさんはお出掛け続きでお疲れでしたね。
でもこういうお花を見るとカメラ持ってお出掛けしたくなるのでは!?
焼き肉を食べに行くのは本当に久しぶりなのでどのくらい食べられるのかも見当がつきませんでした。
少なめに頼んでちょうどよかったです(^^;)
☆ココアさんへ
ビタミンカラーに元気をもらってきました。
ベランダのお花たちは疲れていますが、ひまわりはどれも元気に太陽に顔を向けていましたよ!
遅ればせながらの誕生日だったので運転手を買って出ました。
家に帰ってから飲みましたけど・・・(^^)v
ヒマワリがたくさん咲いているのは、青空と白い雲にも似合っていて、夏らしいです。
キアゲハもやってきていたのですね。
ヒマワリの種類も今はいろいろありますね。
ハイキーな撮影も綺麗です!
ご主人さま、お誕生日おめでとうございます。
立派なお肉ですね!!
豪華なお誕生日お祝いになりましたね。