fc2ブログ

Le ciel そら

毎日変わる空模様のように色々綴っていきたいと思います。

Top Page › 植物 › 四つ葉のクローバー
2023-05-28 (Sun) 20:49

四つ葉のクローバー


マロンの散歩をしながら
ふと、シロツメクサに目をやると
いるのです。
四つ葉ちゃんが・・・

しっかり探してもいないのに、
ふと目が合ってしまうのです。
不思議です。

四つ葉の他に五つ葉もあります。

前回はこれだけ。

今回はこれだけ。
数えたら多分77本。

パウチにしてしおり作り。
100枚入りのラミネートフィルムが
全部無くなり、新しい箱を注文しました。

春から初夏にかけて四葉が出る確率が
高いそうです。

お散歩が楽しいです。

関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-28

こんばんは。 * by PAPAさん
やっこさん四葉のクローバー見つけるのお上手ですね。
私 最近全然見つけられなくて・・・
五つ葉もあるの?すごいですよ。
みんなパウチにですか?
へえ~ラミネートフィルムが良いのですね。
私もさがしてみよう・・・

春から初夏が多いですね。
また みつけてみます(*^-^*)

おはようございます。 * by 静
ほんとうにたくさんの四つ葉のクローバーを見付けているのですね!
スゴイです!!
たくさん幸運があるといいですね~。

やっこさん、こんにちは。 * by お福
四つ葉のクローバー、沢山見つかりましたね。すごいです。我が家の近くにもシロツメクサがいっぱいあります。でも四つ葉は見たことありません。
そういえば何時ぞややっこさんから四つ葉と五つ葉のクローバーいただきましたね。大切にお財布の中に入っています。四つ葉のクローバーをお財布の中に入れておくとお金が貯まる、といわれているからですが、まったく貯まりません(笑)
やっこさんのところにお邪魔すると、いつも遡って拝読させていただくのですが、きれいなブログ、やっこさんの周りはいつも美しいものだらけのようで、いつの日かお出で願うのは躊躇してしまいました。
今こちらでは、市の花、さつきがきれいです。

すごーーーい! * by きっしぃ
やっこさん、見つけるのがお得意ですものね。
こんなに沢山、凄いなぁ!
幸せがいっぱい来そうですよ(*^^*)

こんばんは。 * by ケイ
四つ葉のクローバー!
凄い数を 見つけましたね。探しの名人です。
幸せを運ぶクローバーなので やっこさんを
呼んでくれているのかも知れませんね。

月曜に横浜院イングリッシュガーデンに行って来ました。
バラにも間に合って紫陽花とのツーショットが綺麗でしたよ。
やっこさんが UPしてくれたおかげです。
これから画像とpcに取り込まなくちゃ^^

No Subject * by ココア
四つ葉のクローバーって、見つける名人って
いらっしゃるみたいです。
やっこさんもそのひとりですね。
シロツメグサって、昔は荷物を詰めるときに、
緩衝剤がなかったので、シロツメグサを詰めたことから
この名前が付いたとかとテレビで見ました。
知りませんでした。

コメントありがとうございます。 * by やっこ
☆PAPA さんへ
PAPAさんも四つ葉のクローバー見つけられたのですね。
この頃は見つかりませんか?
五つ葉も時たま見つけられます。
しおりにするのは色々試みましたが、
摘んだ葉は、水につけて綺麗にしてからアイロンかけて、数日本に挟んでから
ラミネーターを通します。
今のところこれが一番かな?と思います。
また見つけてみてください。

☆静さんへ
またまた見つけてしまいました。
この時期、見つけるのが楽しくて🎵
自然と目に入るような・・・
静さんにも送りましたよ!

☆お福さんへ
お福さんの近くにもたくさんのクローバーが広がっているのですね。
探しに行きたいなあ〜!
昨年よりもしおり、バージョンアップしたのでまた、送りますね。
お財布の中身が増えますように!!
ブログの写真は綺麗なところを選んで撮影してますよ!^ - ^

☆きっしぃさんへ
今年も四つ葉のクローバーのシーズン到来です!
なぜか目に飛び込んでくるのです。
呼ばれるというのか?
きっしぃさんにも送りますよ!

☆ケイさんへ
今年も見つけてます!
ケイさんの押し花の作品の中に入れてもらいたいですよ!
よかったら送ります。でも、加工の仕方が違うかな?
横浜イングリッシュガーデンにお出かけになったのですね!
今年はアジサイも早くて見頃みたいですね。
アップ楽しみにしてますね!

☆ココアさんへ
テレビでも小さな女の子が次々四つ葉を見つけるシーンが紹介されたり、してますね。
なぜなのか、不思議ですよね。
シロツメクサはクッション材だったらしいですね。
ハート型の葉っぱに明治の頃の人たちも胸キュンだったのでは?

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

こんばんは。

やっこさん四葉のクローバー見つけるのお上手ですね。
私 最近全然見つけられなくて・・・
五つ葉もあるの?すごいですよ。
みんなパウチにですか?
へえ~ラミネートフィルムが良いのですね。
私もさがしてみよう・・・

春から初夏が多いですね。
また みつけてみます(*^-^*)
2023-05-28-23:13 PAPAさん [ 返信 * 編集 ]

おはようございます。

ほんとうにたくさんの四つ葉のクローバーを見付けているのですね!
スゴイです!!
たくさん幸運があるといいですね~。
2023-05-29-09:26 [ 返信 * 編集 ]

やっこさん、こんにちは。

四つ葉のクローバー、沢山見つかりましたね。すごいです。我が家の近くにもシロツメクサがいっぱいあります。でも四つ葉は見たことありません。
そういえば何時ぞややっこさんから四つ葉と五つ葉のクローバーいただきましたね。大切にお財布の中に入っています。四つ葉のクローバーをお財布の中に入れておくとお金が貯まる、といわれているからですが、まったく貯まりません(笑)
やっこさんのところにお邪魔すると、いつも遡って拝読させていただくのですが、きれいなブログ、やっこさんの周りはいつも美しいものだらけのようで、いつの日かお出で願うのは躊躇してしまいました。
今こちらでは、市の花、さつきがきれいです。
2023-05-29-15:36 お福 [ 返信 * 編集 ]

すごーーーい!

やっこさん、見つけるのがお得意ですものね。
こんなに沢山、凄いなぁ!
幸せがいっぱい来そうですよ(*^^*)
2023-05-29-16:35きっしぃ [ 返信 * 編集 ]

こんばんは。

四つ葉のクローバー!
凄い数を 見つけましたね。探しの名人です。
幸せを運ぶクローバーなので やっこさんを
呼んでくれているのかも知れませんね。

月曜に横浜院イングリッシュガーデンに行って来ました。
バラにも間に合って紫陽花とのツーショットが綺麗でしたよ。
やっこさんが UPしてくれたおかげです。
これから画像とpcに取り込まなくちゃ^^
2023-05-30-23:05ケイ [ 返信 * 編集 ]

No Subject

四つ葉のクローバーって、見つける名人って
いらっしゃるみたいです。
やっこさんもそのひとりですね。
シロツメグサって、昔は荷物を詰めるときに、
緩衝剤がなかったので、シロツメグサを詰めたことから
この名前が付いたとかとテレビで見ました。
知りませんでした。
2023-05-31-13:40 ココア [ 返信 * 編集 ]

コメントありがとうございます。

☆PAPA さんへ
PAPAさんも四つ葉のクローバー見つけられたのですね。
この頃は見つかりませんか?
五つ葉も時たま見つけられます。
しおりにするのは色々試みましたが、
摘んだ葉は、水につけて綺麗にしてからアイロンかけて、数日本に挟んでから
ラミネーターを通します。
今のところこれが一番かな?と思います。
また見つけてみてください。

☆静さんへ
またまた見つけてしまいました。
この時期、見つけるのが楽しくて🎵
自然と目に入るような・・・
静さんにも送りましたよ!

☆お福さんへ
お福さんの近くにもたくさんのクローバーが広がっているのですね。
探しに行きたいなあ〜!
昨年よりもしおり、バージョンアップしたのでまた、送りますね。
お財布の中身が増えますように!!
ブログの写真は綺麗なところを選んで撮影してますよ!^ - ^

☆きっしぃさんへ
今年も四つ葉のクローバーのシーズン到来です!
なぜか目に飛び込んでくるのです。
呼ばれるというのか?
きっしぃさんにも送りますよ!

☆ケイさんへ
今年も見つけてます!
ケイさんの押し花の作品の中に入れてもらいたいですよ!
よかったら送ります。でも、加工の仕方が違うかな?
横浜イングリッシュガーデンにお出かけになったのですね!
今年はアジサイも早くて見頃みたいですね。
アップ楽しみにしてますね!

☆ココアさんへ
テレビでも小さな女の子が次々四つ葉を見つけるシーンが紹介されたり、してますね。
なぜなのか、不思議ですよね。
シロツメクサはクッション材だったらしいですね。
ハート型の葉っぱに明治の頃の人たちも胸キュンだったのでは?
2023-05-31-18:28やっこ [ 返信 * 編集 ]