fc2ブログ

Le ciel そら

毎日変わる空模様のように色々綴っていきたいと思います。

Top Page › 植物 › お散歩で発見!&久々の六本木
2023-05-21 (Sun) 21:38

お散歩で発見!&久々の六本木


お散歩に出かけると
日に日に植物が成長して、
入れ替わりが早いです。
そろそろ見頃かな?と思っていると
次に出会うと枯れていたり。

春先から咲き続けるニワゼキショウ
このお花、可愛くて大好きです.


金平糖みたいなつぼみのカルミア
家のそばで植えているところが
ここ数年増えてます。

家のそばのバラのアーチ

メダカのいる池の水蓮が咲き始めました。
覗いてみるとメダカもいっぱい!!
卵から孵ったのかな?



紫陽花の花も色付いてます。
いつもは6月の声を聞くと
色づき始めますが、今年は早いですね。

テニスコート脇のバラ園。
小さなバラが満開!
アズミノという種類だそうです。

ピンクのバラ ボニカかな?

ソメイヨシノのさくらんぼ
だんだんダークチェリーになって来ました。

四葉のクローバーにもたくさん出会ってます。
五葉もありますよ!
わかるかな?
押し葉にしてしおりにしてます。
ほしい方、差し上げますよ!
ご遠慮なく…

決算前で仕事がずーっと忙しくて
緊張の日々が続いていました。
無事に終わって、ホッ。
久々にお江戸へ。
六本木にある国立新美術館

ルーブル美術館から愛にまつわる
絵画がやって来ています。
LOUVREの中に愛が隠れてるんですよ。
土曜日に行ったので、
入場まで30分。
中も説明を読んで進んで、
しっかり鑑賞していくとゆうに
1時間はかかります。

男女、親子、隣人、神、いろんな愛について
描かれた作品たち。
幸福もあり、嫉妬、悲しみ、慈しみ・・・
愛にはたくさんのカタチがあること。

会場には想像以上に若いカップルが
多く来場していました。


ココアさんのブログで何度か見ている
不室屋さんのカフェへ。
金沢に本店があるお麩のお店です。
ミッドタウン内の
サントリー美術館の傍に
小さなカフェを構えてます。
土曜日なので行列覚悟でしたが、
すぐに着席できました。

加賀麩とりどり膳。
見た目がとっても綺麗!
ぜーんぶお麩が入ってます。
しっかりしたお出汁を吸ったお麩、
お肉のような食感、
お餅のような食感、
どれも美味しくいただけました。
それぞれの料理の盛られた
九谷焼の小皿も素晴らしいです。

こんなお料理ならお腹いっぱい食べても
罪悪感がありませんね^^

サントリー美術館の階には
美術品のような品を売るお店が並び、
高いのでただ見るだけでしたが、
とても良いウインドウショッピングができます。
しかも、空いています。
目や心の栄養にもなります。

心もお腹も満足な1日でした。
お付き合いくださったA子さん、
ありがとうございました。


関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-22

こんにちは。 * by 静
お花もどんどん入れ替わって咲いてきますね。
ニワゼキショウ、素敵ですね。
カルミアは蕾が可愛いです♪
スイレンも咲き始め、紫陽花も色付いてきているのですね~。
バラもたくさん綺麗に咲いていますね。
加賀麩とりどり膳は綺麗で美味しそうです!!

美術館は楽しい! * by 源さん、
源さんが、よく行っていたのは上野ですが、国内外問わず美術館巡りは楽しいです。
お麩のフルコースいいですね。
くるま麩、油麩、生麩、どれも美味しいです。
家だとワンパターンな調理しかしないので、こんなお店の料理は興味深いです。
罪悪感なしの満腹感、最高です。

No Subject * by ココア
ルーヴル美術館展、行かれてよかったです。
けっこう、官能的でしたが、美しい作品が多かったですね。

不室屋のランチは、好きです。
以前とランチは少し変わりましたが、
さらに見た目が楽しくなりました。
生麩饅頭も美味しかったです。

六本木 * by ケイ
やっこさん いつもアクティブですね。
今度は 六本木!
国立新美術館は 以前 ココアさんの案内で
行って 不室屋さんで ランチもしました。
色どりも綺麗で ヘルシーだし 美味しいですね。
コロナが 始まってから都会に行く機会が
殆どないので
そろそろ行きたくなりました。
 

ココアさんと同じコースですね * by くちかずこ
くちこも、サントリー美術館と不室屋さんは、ブロ友さんと言ったり、サメ氏と船旅帰りに行ったり、お一人様でも一度。
その時は、食事はせずに、麩のお吸い物を買って帰り、娘宅で食べましたが。
金平糖のようなお花、可愛いわ!
こんな可愛いお花があるとは、びっくり。

コメントありがとうございます。 * by やっこ
☆静さんへ
あっという間に季節が進んでいますね。
でも寒かったりして、風邪引きさにゃインフルも流行っているようです。
体調にお気をつけてお過ごしくださいね。
加賀麩の不室屋さんは金沢が本店のお麩の専門店。
お麩がこんなにバラエティーに富んでいるんだ!と再発見できました。

☆源さんへ
美術館、博物館といえば定番は上野ですものね。
行けば色々学べて愉しいところですね。
お家のお麩メニューを一新させるために奥様と一緒にお麩のメニューを召し上がってきてください。

☆ココアさんへ
やっとルーブル店に行ってこられました。
あの最初の部屋の「アモル(キューピッド)の標的」の絵を見ただけでもう、おなかいっぱいになりました。
色がキレイでうっとりでした。
不室屋さん、以前は金沢の本店では甘味しかなかったのですが、六本木ではお麩料理を食べることが出来て嬉しかったです。
それにお皿もステキでした!
麩まんじゅうも最高に美味しかったです。

☆ケイさんへ
不室屋さんのお食事、最高でした!
思ったよりも空いていて、ゆっくりと食事をすることが出来ました。
春先ににあちこち車中泊で出掛けましたが、東京は久し振りに歩いたんですよ。コロナ禍では、東京に寄り付きませんでした(^^;)
電車に乗っても、街を歩いていてもコロナ前と同じくらい人が多くなったなぁと感じました。

☆くちかずこさんへ
くちこさんも不室屋さんお気に入りなんですね!
「宝の麩」は美味しいし、見栄えもするし、楽しいし、いい贈り物になりますね。
孫王子様も喜ばれたでしょう。
自分ではなかなか買えませんが・・・。
カルミアのつぼみ、とってもかわいいですよね。
別名アメリカシャクナゲというそうで、シャクナゲの種類みたいです。
初めて見たとき、つぼみのかわいさにイチコロでした。




Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

こんにちは。

お花もどんどん入れ替わって咲いてきますね。
ニワゼキショウ、素敵ですね。
カルミアは蕾が可愛いです♪
スイレンも咲き始め、紫陽花も色付いてきているのですね~。
バラもたくさん綺麗に咲いていますね。
加賀麩とりどり膳は綺麗で美味しそうです!!
2023-05-22-10:18 [ 返信 * 編集 ]

美術館は楽しい!

源さんが、よく行っていたのは上野ですが、国内外問わず美術館巡りは楽しいです。
お麩のフルコースいいですね。
くるま麩、油麩、生麩、どれも美味しいです。
家だとワンパターンな調理しかしないので、こんなお店の料理は興味深いです。
罪悪感なしの満腹感、最高です。
2023-05-22-14:52 源さん、 [ 返信 * 編集 ]

No Subject

ルーヴル美術館展、行かれてよかったです。
けっこう、官能的でしたが、美しい作品が多かったですね。

不室屋のランチは、好きです。
以前とランチは少し変わりましたが、
さらに見た目が楽しくなりました。
生麩饅頭も美味しかったです。
2023-05-23-10:56 ココア [ 返信 * 編集 ]

六本木

やっこさん いつもアクティブですね。
今度は 六本木!
国立新美術館は 以前 ココアさんの案内で
行って 不室屋さんで ランチもしました。
色どりも綺麗で ヘルシーだし 美味しいですね。
コロナが 始まってから都会に行く機会が
殆どないので
そろそろ行きたくなりました。
 
2023-05-24-17:26ケイ [ 返信 * 編集 ]

ココアさんと同じコースですね

くちこも、サントリー美術館と不室屋さんは、ブロ友さんと言ったり、サメ氏と船旅帰りに行ったり、お一人様でも一度。
その時は、食事はせずに、麩のお吸い物を買って帰り、娘宅で食べましたが。
金平糖のようなお花、可愛いわ!
こんな可愛いお花があるとは、びっくり。
2023-05-24-21:49くちかずこ [ 返信 * 編集 ]

yacco コメントありがとうございます。

☆静さんへ
あっという間に季節が進んでいますね。
でも寒かったりして、風邪引きさにゃインフルも流行っているようです。
体調にお気をつけてお過ごしくださいね。
加賀麩の不室屋さんは金沢が本店のお麩の専門店。
お麩がこんなにバラエティーに富んでいるんだ!と再発見できました。

☆源さんへ
美術館、博物館といえば定番は上野ですものね。
行けば色々学べて愉しいところですね。
お家のお麩メニューを一新させるために奥様と一緒にお麩のメニューを召し上がってきてください。

☆ココアさんへ
やっとルーブル店に行ってこられました。
あの最初の部屋の「アモル(キューピッド)の標的」の絵を見ただけでもう、おなかいっぱいになりました。
色がキレイでうっとりでした。
不室屋さん、以前は金沢の本店では甘味しかなかったのですが、六本木ではお麩料理を食べることが出来て嬉しかったです。
それにお皿もステキでした!
麩まんじゅうも最高に美味しかったです。

☆ケイさんへ
不室屋さんのお食事、最高でした!
思ったよりも空いていて、ゆっくりと食事をすることが出来ました。
春先ににあちこち車中泊で出掛けましたが、東京は久し振りに歩いたんですよ。コロナ禍では、東京に寄り付きませんでした(^^;)
電車に乗っても、街を歩いていてもコロナ前と同じくらい人が多くなったなぁと感じました。

☆くちかずこさんへ
くちこさんも不室屋さんお気に入りなんですね!
「宝の麩」は美味しいし、見栄えもするし、楽しいし、いい贈り物になりますね。
孫王子様も喜ばれたでしょう。
自分ではなかなか買えませんが・・・。
カルミアのつぼみ、とってもかわいいですよね。
別名アメリカシャクナゲというそうで、シャクナゲの種類みたいです。
初めて見たとき、つぼみのかわいさにイチコロでした。



2023-05-25-20:53やっこ [ 返信 * 編集 ]